2006-09-20
時事ネタ;タイでクーデター発生。
「オメガトライブ・キングダム」とかはこの際関係なく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000003-mai-int
さっきCNNつけたら、タイでクーデターだと言っていました。
今のところ無血クーデター状態なので、まぁ良しか。
いずれにせよ、国王に対する忠誠はそのままなので、どちらに
転んでも国内に大きな混乱は無いんじゃないかと。
タクシン首相に関する話題が最近聞こえなかったけど、水面下で
こういう機会を待っていたんだなぁ。
ところで、軍が動く際にもう一つの国家権力装置であるところの
警察は今回どうしているんだろうか。日本はあまり仲良くないそうだけど。
後藤田とか亀井とか、警察官僚出身の政治家は自衛隊に好意的とは
言い難いし。
今回の軍の動きの水面下に中国が絡んでいる可能性は有り?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000003-mai-int
さっきCNNつけたら、タイでクーデターだと言っていました。
今のところ無血クーデター状態なので、まぁ良しか。
いずれにせよ、国王に対する忠誠はそのままなので、どちらに
転んでも国内に大きな混乱は無いんじゃないかと。
タクシン首相に関する話題が最近聞こえなかったけど、水面下で
こういう機会を待っていたんだなぁ。
ところで、軍が動く際にもう一つの国家権力装置であるところの
警察は今回どうしているんだろうか。日本はあまり仲良くないそうだけど。
後藤田とか亀井とか、警察官僚出身の政治家は自衛隊に好意的とは
言い難いし。
今回の軍の動きの水面下に中国が絡んでいる可能性は有り?
スポンサーサイト
2006-09-14
Third World Man
第113回「無人島に何か1つ持っていくなら?」
まぁ何でもアリなら、「空中元素固定装置」ですね。ハニーフラッシュ!!
実在するものなら、ナイフ、それもある程度の大きさのものがあると、
色々使えて便利ですね。
無人島では銃刀法違反で捕まることないし、何より職務質問も
検問も無いし。
実際、そんなところに行ったら、本がないので退屈で倒れそうに
なりそうですが。
で、今は無人島生活じゃないので、最近読んだ本。
金沢からの手紙―ウラ日本的社会事評 / 仲正 昌樹
歩くアイロニーこと仲正センセイの新刊。
とは言え、きちんとオルタナティブな意見もあり、大学の現状を
サラリと伝えてくれる時もあり、世間の目について述べてみたり。
現状認識において、おおよそ正しい指摘かと思われます。
まぁ何でもアリなら、「空中元素固定装置」ですね。ハニーフラッシュ!!
実在するものなら、ナイフ、それもある程度の大きさのものがあると、
色々使えて便利ですね。
無人島では銃刀法違反で捕まることないし、何より職務質問も
検問も無いし。
実際、そんなところに行ったら、本がないので退屈で倒れそうに
なりそうですが。
で、今は無人島生活じゃないので、最近読んだ本。
金沢からの手紙―ウラ日本的社会事評 / 仲正 昌樹
歩くアイロニーこと仲正センセイの新刊。
とは言え、きちんとオルタナティブな意見もあり、大学の現状を
サラリと伝えてくれる時もあり、世間の目について述べてみたり。
現状認識において、おおよそ正しい指摘かと思われます。
2006-09-12
Step'in into Asia
http://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/news20060910009.html
えー、マレーシアGPは、土曜の豪雨で予選がグダグダになったにも関わらず、
とても面白いレースだったのですが、それにしても夜明けに中継は
非常に辛いものがあるよ。>G+
月曜に寝不足はイヤなんですが。時差のせいでどうしようもないのは
諦めるけど、時差1時間の筈なんですが。
次はフィリップ島。
なんか日本に来る前にオーストラリアGPって、93年の
イースタクリーク→シャーラム→鈴鹿の流れ以来かな。
今回のような見応えのあるレースになってほしいですね。
という訳で、ヤマハ応援のために"TEAM"シャツ買いました。
これでシグナス乗って走ります。JT撤退の噂もあるので、
来年もキャメルカラーなのかは知りませんが。
えー、マレーシアGPは、土曜の豪雨で予選がグダグダになったにも関わらず、
とても面白いレースだったのですが、それにしても夜明けに中継は
非常に辛いものがあるよ。>G+
月曜に寝不足はイヤなんですが。時差のせいでどうしようもないのは
諦めるけど、時差1時間の筈なんですが。
次はフィリップ島。
なんか日本に来る前にオーストラリアGPって、93年の
イースタクリーク→シャーラム→鈴鹿の流れ以来かな。
今回のような見応えのあるレースになってほしいですね。
という訳で、ヤマハ応援のために"TEAM"シャツ買いました。
これでシグナス乗って走ります。JT撤退の噂もあるので、
来年もキャメルカラーなのかは知りませんが。
2006-09-08
アンダー・プレッシャー
第110回「イライラ解消方法!あなたはどうしてる?」
今まさに低気圧のせいで傷口が痛くてイライラしてますが何か。
これは解消しようがないので、我慢してます。つか、酒飲んで
痛みを麻痺させてます。あージンが美味い。
まぁ、普通のイライラというかストレスは、本読むとかネットで
色々なサイト巡ってみたり、何か衝動的に買ってみたりで解消してます。
ただしお金の無い時にそれをすると、かえってストレスがたまる
諸刃の剣。いや本当に。
以前、仕事で本当に洒落にならないくらいイライラした時は、
机やロッカー蹴飛ばしたりしましたが、大体その手のイライラは
物理的な要因ではなく、人為的な要因、もっと平たく言えば、
相手の性格が激悪なことによるものが多いですね。
相手を見下すような話し方をする人に碌な人はいないというのは
ある程度本当。
という訳で、そういう人を反面教師にして、相手を不快にさせないように
努力しましょう。
でも、たまにはそういう話し方したくなる相手がいるのは否定できないけど。
という訳で、ディスコミュニケーション繋がりで、植芝理一の「謎の彼女X」1巻を。
エロかわいいとは、こういうことさ。 な感じです。
今まさに低気圧のせいで傷口が痛くてイライラしてますが何か。
これは解消しようがないので、我慢してます。つか、酒飲んで
痛みを麻痺させてます。あージンが美味い。
まぁ、普通のイライラというかストレスは、本読むとかネットで
色々なサイト巡ってみたり、何か衝動的に買ってみたりで解消してます。
ただしお金の無い時にそれをすると、かえってストレスがたまる
諸刃の剣。いや本当に。
以前、仕事で本当に洒落にならないくらいイライラした時は、
机やロッカー蹴飛ばしたりしましたが、大体その手のイライラは
物理的な要因ではなく、人為的な要因、もっと平たく言えば、
相手の性格が激悪なことによるものが多いですね。
相手を見下すような話し方をする人に碌な人はいないというのは
ある程度本当。
という訳で、そういう人を反面教師にして、相手を不快にさせないように
努力しましょう。
でも、たまにはそういう話し方したくなる相手がいるのは否定できないけど。
という訳で、ディスコミュニケーション繋がりで、植芝理一の「謎の彼女X」1巻を。
エロかわいいとは、こういうことさ。 な感じです。
2006-09-07
wondering
第109回「ブログ、どれくらいやってる?」
7ヶ月。
特に一般受けすることを書くでもなし、最近はレスポンスも無く、
まぁ淡々と書いております。
飽きるか、実生活が多忙になるとかない限りはやろうかな、と
考えてもいますが、それもどうなるか。
最近は本読んでる暇もなんか無くなってるし、なんか色々あって
面倒なんだけど、面倒だと余計に何かしたがるのが世の常で。
あ、とみ新蔵の「鉄門海上人伝」上下巻読みました。面白かった。
これが女性誌にかつて連載されていたとは。
7ヶ月。
特に一般受けすることを書くでもなし、最近はレスポンスも無く、
まぁ淡々と書いております。
飽きるか、実生活が多忙になるとかない限りはやろうかな、と
考えてもいますが、それもどうなるか。
最近は本読んでる暇もなんか無くなってるし、なんか色々あって
面倒なんだけど、面倒だと余計に何かしたがるのが世の常で。
あ、とみ新蔵の「鉄門海上人伝」上下巻読みました。面白かった。
これが女性誌にかつて連載されていたとは。
2006-09-05
ヒーロー故郷に帰る。
第107回「買うほどじゃないけどタダでもらえるなら欲しいもの」
あー、ティッシュペーパーなんかは、道でくれるヤツで間に合うので
嬉しいですね。
花粉症じゃないから使用量多くないし。
で、転話。
昨日、バイクのオイル交換しに知り合いの店に行った時のこと。
(「自分でやれ」って?今は右手が力入らないから無理。)
お友達の店員さんがいきなり、「昨日、うちに仮面ライダーが来たよ!」と言うから
何のこっちゃ?と思ったら、
今放映してる仮面ライダーカブトに出てくる、サソード役の山本裕典さんが
実家に帰っていて、ジョギングしてるところに遭遇したそうな。
んで、本人のブログ確認したら、確かに帰ってるよ。↓
http://www.yusukefc.com/blog/details.php?id=1157210475
ファンの人が聞いたら狂喜乱舞する話だろうけど、ワタシ日曜の朝はTV見ないしなぁ。
それにしても、ジョギング途中で家に呼んじゃうとは、ご近所パワー恐るべし。
あー、ティッシュペーパーなんかは、道でくれるヤツで間に合うので
嬉しいですね。
花粉症じゃないから使用量多くないし。
で、転話。
昨日、バイクのオイル交換しに知り合いの店に行った時のこと。
(「自分でやれ」って?今は右手が力入らないから無理。)
お友達の店員さんがいきなり、「昨日、うちに仮面ライダーが来たよ!」と言うから
何のこっちゃ?と思ったら、
今放映してる仮面ライダーカブトに出てくる、サソード役の山本裕典さんが
実家に帰っていて、ジョギングしてるところに遭遇したそうな。
んで、本人のブログ確認したら、確かに帰ってるよ。↓
http://www.yusukefc.com/blog/details.php?id=1157210475
ファンの人が聞いたら狂喜乱舞する話だろうけど、ワタシ日曜の朝はTV見ないしなぁ。
それにしても、ジョギング途中で家に呼んじゃうとは、ご近所パワー恐るべし。
2006-09-04
カナリア諸島にて
第104回「夏の終わりに一言」
個人的には、9月の終わりまでは夏に含めたいところですが。
まだ暑いし、毎年夏休みは9月にとるし。
というか、ここ数年、季節が1ヶ月後ろにずれてる気がするのですよ。
7月になっても雨が多くて涼しくて、9月になってもまだ結構
暑くて。
昔は9月頃って、雨が降って、どんどん涼しくなっていくような
記憶があったのですが。
前述のとおり、今年は八耐の翌週に事故して入院したりして、
あっと言う間にお盆になっていた感じで、夏を半分損してる感じが
してます。
で、そんなだから、少しでも何かできたらいいな、と。まだ長距離移動はキツイけど。
とりあえず、Niagara Summerと、A Tribute Brian Jones聴いて
少し夏な気分を。
個人的には、9月の終わりまでは夏に含めたいところですが。
まだ暑いし、毎年夏休みは9月にとるし。
というか、ここ数年、季節が1ヶ月後ろにずれてる気がするのですよ。
7月になっても雨が多くて涼しくて、9月になってもまだ結構
暑くて。
昔は9月頃って、雨が降って、どんどん涼しくなっていくような
記憶があったのですが。
前述のとおり、今年は八耐の翌週に事故して入院したりして、
あっと言う間にお盆になっていた感じで、夏を半分損してる感じが
してます。
で、そんなだから、少しでも何かできたらいいな、と。まだ長距離移動はキツイけど。
とりあえず、Niagara Summerと、A Tribute Brian Jones聴いて
少し夏な気分を。
2006-09-03
夏の終わり
夏バテかな?少し疲れ気味で更新サボってました。
少しづつ怪我のリハビリも進んでいるのですが、筋肉が硬直した感じで、
痛い感じが抜けないです。もう少しなんとかせねば。
という訳で、最近電車の中で読んでた本。
表出する社会現象ってのは、もうずっと前からそれは始まっていて、
表出のきっかけが何か、によるだけのものが大半なんですが、
「小泉のせいで下流社会が現象化した」とか言う意見を聞くと、
そのうち何でも政治のせいにされそうな気がして眩暈がするのですが、
そういった感情論を排して、客観的かつ冷静に現状を考える本。
小谷野センセのイヤミな記載も含めて面白い本です。
少しづつ怪我のリハビリも進んでいるのですが、筋肉が硬直した感じで、
痛い感じが抜けないです。もう少しなんとかせねば。
という訳で、最近電車の中で読んでた本。
![]() | 論争 格差社会 文春新書編集部 (2006/08) 文藝春秋 この商品の詳細を見る |
表出する社会現象ってのは、もうずっと前からそれは始まっていて、
表出のきっかけが何か、によるだけのものが大半なんですが、
「小泉のせいで下流社会が現象化した」とか言う意見を聞くと、
そのうち何でも政治のせいにされそうな気がして眩暈がするのですが、
そういった感情論を排して、客観的かつ冷静に現状を考える本。
小谷野センセのイヤミな記載も含めて面白い本です。