2006-06-05
幸子の幸はどこにある
このブログだけでなく、ミクシィまで始めてしまい。
毎日が8月31日の夜状態に自分を追い込んでしまっている
今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
まぁ書くのは義務じゃないんだけど。
で、先日の予告どおり、あがた森魚さんのライブ、見てきました。
筆者が若い方にカウントされる程度に成熟された観客の方々に
囲まれまして、篠山紀信みたいな頭の人が前に座らなくて
よかったな、と密かに胸をなでおろしつつ見ました。いやいたんですよ、そういう人。
「赤色エレジー」「最后のダンスステップ」「百合コレクション」が
数メートル前で聴けただけで満足でございます。
有難や有難や。
その前の昼間には、名古屋港で開催された、クリエイターズ・マーケットを
見にいっておりまして、知り合いのアーチストの方々と、
楽しく過ごさせてもらいました。また行きたいでございます。
つー訳で、今日読んだのは、西村しのぶ「アルコール」2巻と、
オノ・ナツメ「リストランテ・パラディーゾ」。
御洒落系ではございます。
学生時代に飲食店で働いてたことあったけど、ギャルソンとか
エレガントなお店ではありませんでしたので、こういう世界も
あるんだなぁ、という感じ。発音面倒そうだし。
毎日が8月31日の夜状態に自分を追い込んでしまっている
今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
まぁ書くのは義務じゃないんだけど。
で、先日の予告どおり、あがた森魚さんのライブ、見てきました。
筆者が若い方にカウントされる程度に成熟された観客の方々に
囲まれまして、篠山紀信みたいな頭の人が前に座らなくて
よかったな、と密かに胸をなでおろしつつ見ました。いやいたんですよ、そういう人。
「赤色エレジー」「最后のダンスステップ」「百合コレクション」が
数メートル前で聴けただけで満足でございます。
有難や有難や。
![]() | 20世紀漂流記/あがた森魚ベスト あがた森魚 (2001/05/23) ユニバーサル・シグマ この商品の詳細を見る |
その前の昼間には、名古屋港で開催された、クリエイターズ・マーケットを
見にいっておりまして、知り合いのアーチストの方々と、
楽しく過ごさせてもらいました。また行きたいでございます。
つー訳で、今日読んだのは、西村しのぶ「アルコール」2巻と、
オノ・ナツメ「リストランテ・パラディーゾ」。
御洒落系ではございます。
学生時代に飲食店で働いてたことあったけど、ギャルソンとか
エレガントなお店ではありませんでしたので、こういう世界も
あるんだなぁ、という感じ。発音面倒そうだし。
スポンサーサイト
コメント
なんかユルーい感じでした。途中で忘れ物して、楽屋に帰っちゃうし。
でも、終始穏やかで、気持ち良かったです。
「あがた森魚のラジオ・ショウ」よりもユルくて、楽な気分でした。
次は27日に小島麻由美を見にいきます。仕事が入りませんように。
でも、終始穏やかで、気持ち良かったです。
「あがた森魚のラジオ・ショウ」よりもユルくて、楽な気分でした。
次は27日に小島麻由美を見にいきます。仕事が入りませんように。
コメントの投稿
トラックバック
http://eddielawson.blog52.fc2.com/tb.php/48-5b2888a6
ピロスマニアの頃によく聞いていました。
ここを読んだら、また聞きたくなりました。
ライブ、楽しそうですね。